第17回 心霊科学研究発表会 

心霊科学研究発表会

第17回 心霊科学研究発表会

(平成30年度心霊科学研究発表会は下記の通り開催いたしました)

日 時 : 平成30年7月29日(日)
会 場 : 日本心霊科学会館 2階
開 会 : 12時半〜


プログラム


総合司会 実行委員長  理事 三上 耕司

12:30 開会の辞

座長 翠川 哲也

(1) 12:40~13:05 「ヘミシンクによる無意識世界の探求」 渡邉 忠彦
(協会会員 九州和の会代表)
(2) 13:10~13:35「言霊を学級経営に生かす」 正木 啓敬(協会会員)

座長 渡邉忠彦

(3)13:50~14:15「物理霊媒の時代と人物の相関図」吉田 純志(協会会員、編集、校正業)
(4)14:20~14:45 「九字」 鈴木 秀雄                                   (協会会員 関西研究会代表)
(5)14:50~15:15 「網膜を介さない視覚イメージの脳機能の研究」瀬尾 育弐(協会理事 駒沢大学名誉教授)、 蓮見ゆかり
(6) 15:15~15:50 総合質問

─休憩10分─

(7)14:50~15:15表彰理事長
16:10〜 講評
16:30〜 閉会の辞 実行委員長 理事 三上 耕司
終了後 懇親会

 

《発表者の紹介》

渡 邉 忠 彦 協会会員 九州和の会代表
正 木 啓 敬 協会会員
吉 田 純 志 協会会員、編集、校正業
鈴 木 秀 雄 協会会員 関西研究会代表
瀬 尾 育 弐 協会理事 駒沢大学名誉教授

《審査員の紹介》

主査 三 上 耕 司 第17回研究発表会実行委員長、協会理事(霊学)
副査 小 川   修  弁護士、協会理事長(法学)
副査 瀬 尾 育 弐  前駒沢大学教授、協会常務理事(電気工学)
副査 半 田 栄 一  ホロス研究所主宰、協会常務理事(倫理学)

◎受講料(抄録代を含む) 2,000円
◎懇親会会費        1,500円

【1】受講のお申込みはできるだけ事前にお願い致します。
【2】懇親会の参加は代金を添えて7月20日までにお申込み下さい。

【お問い合せ】公益財団法人 日本心霊科学協会 協会事務局  電話03-3362-7111

タイトルとURLをコピーしました