実践指導勉強会 瞑想的経験の諸相 6回シリーズ 2024年瞑想法研究

ワークショップ・勉強会
実践指導勉強会  6回シリーズ 2024年瞑想法研究
瞑想的経験の諸相
講師:樫尾直樹 宗教学者・慶應義塾大学文学部准教授・慶応瞑想研究所主宰

開催月:5月、6月、7月、10月、11月、12月(いづれも第2日曜日)
6回シリーズ(6回受講料)  会員18,000円  一般 21,000円
A)13:00〜15:00 定員に達しました
B)16:00〜18:00 若干お席あります
A、Bどちらかの時間帯をお選び下さい。

先着順。各回定員20名 同内容。
会場 日本心霊科学会館 2階
電話:03−3362−7111
※参加の服装について ベルト無しのズボンを着用してください(動きやすい服装で)
お申し込みは、3月15日(金)14時より(先着順) 下記「お申し込みについて」を必ずお読み下さい。

講師より 身体知=身心実践とその反復として「瞑想」をとらえ、瞑想の心構えからはじめて、瞑想の原理と類型に関する一般理論を提示します。二部構成で、「瞑想の基礎」と「瞑想の展開」に分かれています。講義後には、各回の内容に基づいた瞑想ワークショプを実施します。古今東西のいろいろな瞑想をお試しで実習するワークショップです。一時間講義して、一時間実習するというスタイルです。意識階層論に基づいて、霊的世界のさらにその深部へ私たちを誘う瞑想と瞑想的経験の諸相について学んでいきます。
「瞑想的経験の諸相」プログラム

瞑想の基礎
①瞑想の原理・類型・実践(5/12)
 実習:調身・体操、坐法、ヴィパッサナー
②意識単純化瞑想(6/9)
 実習:禅武道、坐禅
③イメージ活性化瞑想 (7/14)
 実習:清浄体操、月輪観、阿字観
④ エネルギー活性化瞑想 (10/13)
 実習:経絡体操、クンダリニーヨーガ導入
瞑想の展開
⑤瞑想の世界史
ヨーガ・禅・内丹法・動的瞑想・キリスト教瞑想(11/10)
 実習:ダイナミック瞑想などOSHO瞑想
⑥ 瞑想・祈り・利他(12/8)
 実習:唱え言葉・聖句反復

お申し込みについて

6回一括でのお申し込みになります。お申し込みの際に、受講料を添えて事務局窓口までお申し込み下さい。また、受講希望の時間帯(AもしくはB)をお選び下さい。電話でのお申し込みの場合は、お申込み後、数日以内にお振込をお願いいたします。お振込みがない場合は、自動的にキャンセルとなります。また、ご入金後のご返金はいたしかねますので予めご了承ください。

事務局電話:03−3362−7111
【お振込み先】(現金書留でも可)
公益財団法人 日本心霊科学協会
★ゆうちょ銀行
口座記号番号00150-3-37677
★他金融機関からの振込用口座番号
019(ゼロイチキュウ)店 当座 0037677

※参加の服装について ベルト無しのズボンを着用してください(動きやすい服装で)

樫尾直樹 (かしお なおき)プロフィール

慶應義塾大学文学部准教授。宗教学者。慶應義塾大学経済学部卒、同法学部政治学科中退。東京大学大学院人文科学研究科宗教学・宗教史学専攻博士課程修了。早稲田大学人間科学部(文化人類学)助手、東京外国語大学外国語学部日本語学科助手、フランス国立高等研究院(宗教学部)客員教授、同科学研究センター(GSRL)共同研究員、韓国東西大学大学院(日本学)客員教授などを経て現職。経済学、政治学、宗教学、文化人類学、日本学、社会学、民俗学・・・、人文社会科学の諸領域を渡り歩く<マルチ・アカデミック・ストレンジャー>。毎日3時間の道教瞑想を日課とし、身体実践を通じた宗教研究(比較瞑想論)を提唱している。慶応瞑想研究所(マインドフルネス・センター)主宰。著書に『スピリチュアリティ革命』(春秋社)、『スピリチュアル・ライフのすすめ』(文春新書)、『慶応大学マインドフルネス教室へようこそ!』(国書刊行会)、『マインドフルネスがよくわかる本』(秀和システム)、”Spirituality as a Way: The Wisdom of Japan”(Kyoto University Press/Trans Pacific Press)など多数。
タイトルとURLをコピーしました