吉田綾霊談集
吉田綾霊談集(81)
2017年9月10日 吉田綾霊談集
心霊学では人間の本体は肉体ではないと言っています。それでは肉体の中で単なる夢を見ているのかと言いますと、決して夢ではありません。夢は目覚めたら消えてしまいますし、普通は前の日の続きの夢を見ません。 ところが、肉体の世界 …
吉田綾霊談集(80)
2017年9月10日 吉田綾霊談集
他人は自分が相手を嫌わぬ限り、自分を嫌いません。 他人は騙しません。それよりも自分自身に騙されぬ様に常に心掛けましょう。それが人生では最も大切です。 いかなる人も、善心と悪心とを持っております。しかし人を見る時は善を見 …
吉田綾霊談集(79)
2017年9月10日 吉田綾霊談集
他を赦しなさい。赦さない心は縛る心です。その貴方の心は貴方の中にあるのですから、相手を縛る前に、まず、自分自身を縛ってしまう事になります。その結果、貴方の生理作用は縛られ、病気が起こって来るものであります。 関節の不自 …
吉田綾霊談集(78)
2017年9月10日 吉田綾霊談集
御祖(守護の霊)の御手引きのまま、おまかせの、御祖暮らしを致しましょう。決して間違いはありません。 人に両親がある如く、魂にも、両親同様に守護霊、指導霊のお二人の魂の御祖がおられます。 そして、この世同様、仕事によって …
吉田綾霊談集(77)
2017年9月10日 吉田綾霊談集
家の中がゴタゴタせず、仕事がうまくいく様にするには、先祖を思い、目上を大切にし、目下を慈しみ、己を虚しくし、人世の為理屈なしに働くことです。必ず霊界は見通して悪い様にはなさいません。 ところが、人の姿や働きぶりのみを気 …
吉田綾霊談集(76)
2017年9月10日 吉田綾霊談集
「懺悔せんと欲せば、端坐して実相を観ぜよ。衆罪は霜露の如く慧 え能く消除す」と観普賢菩薩行法経にあります。 懺悔とは、罪を洗い浄めるという意味です。私は朝にかたき誓いをし、夕は神仏の愛と守護の霊に包まれながら、知らずに …
吉田綾霊談集(75)
2017年9月10日 吉田綾霊談集
いちいち、人の姿を見て、難癖をつける事は、高級霊の最も嫌われる念であります。 「世は鏡、人は鏡」とは、自分に同一の癖を神が見させ給うのであります。 人を批判する前に、まず自分を深く掘り下げ、反省してみましょう。 (上巻 …
吉田綾霊談集(74)
2017年9月10日 吉田綾霊談集
世の中が進むにつれ、義理人情がすたれて来たからこそ、義理人情の厚い人が尊敬され、人が寄って来ると言うものです。 人と言う字は、もちつもたれつ、丁度網の目のようなもので、寄り合い結び合い、助け合って生きているものでありま …
吉田綾霊談集(73)
2017年8月10日 吉田綾霊談集
若し、自分の運命の黒点がまわり来て、心配事や病気が現われて来た時は、それは先祖、及び自分が過去において原因を作っていたから、今、悪の芽が出て来たので、そこで、静かに自分がかねて来た道の感情、及び行為について、反省してみ …
吉田綾霊談集(72)
2017年9月10日 吉田綾霊談集
人間の本性は、真直ぐな正しいもの、それを忘れて目先の利害や、打算に追われていい加減な誤魔化しの生活を送っている。自己さえも欺き、人を欺き、恥を忘れる何と嘆かわしい、生き甲斐のない事ではなかろうか。 人は、天の意志をその …